今、デジケットの方に発売中のタイトルを販売申請し始めたところで、データを整理したりしてます
なんで今更販路を増やすの?って思うかもしれないですが、実は処女作のリリース時にデジケットでも販売してました
でもやっぱ二大プラットフォームに比べて全く売れなかったので、次作からは申請してませんでした(アプデもしてませんでした、その点は大変申し訳ございません)
今は昔に比べて圧倒的にデジタルコンテンツの需要も増え、プラットフォーム毎にそこでしか買わないみたいなユーザーも増えてきてると思ったので、販売申請しようかなと思った次第です
そんな中、禍という作品があるのですが
最新のイラストよりも、なんかこっちの方が見栄えが良いぞ?
と感じました
かなり時間をかけて描いたので今見ても良い感じだな…でも少し身体のバランスが…みたいな感じだったのですが、今の方が画力は上がっている気はしてました
が、なんか全然禍の方が良く感じてしまう…
と思って見比べてたら、今のイラストはコントラストの差があまりことに気が付きました
なんでそんなことになったのか、原因に思い当たる節がありました
韓国系の絵師の色使いがとても好きで、彩度が低めでかっこいいなぁと思い、そういう塗りにしたいと思っていたことが原因だろうなと
かつ、アニメ塗り意識するようになっていたので、更に彩度が高くなり過ぎないように気を付けてました
結果、コントラストの差が低くなり、なんかのっぺりで雑な塗りに見えてしまってることに気付きました
なのでここ最近のイラストを、ちゃんと明暗をしっかりつけるように意識して塗り直し、色調補正をかけて調整しました


二枚目のバックのイラストはまだ修正中ではありますが、修正前と比較しても顕著に違うと思います
こっちが修正前

まぁこっちの方がいいって違憲もあるかと思いますが、サークルや作品のコンセプト的には陰鬱で暗くて絶望的な雰囲気を演出した方が絶対良いと思うので、多分修正してる方の方向性の方が良いとは思ってます(こっちの修正前の方がいいって意見が膨大だったら考え直しますが)
ほんとかなり気を付けてても自分の作品となると盲目になるので、より気を付けていきたいと思います
今回の気付きすら間違っているのではないか?と不安になるほどです
正解だ!なんて過信はしてませんし、しないようにしてます
最後まで読んで頂き、ありがとうございました
ウタカタノヒト
